ゲーム「逆転裁判123」「逆転裁判4」(ネタバレあり)

実は2周やりました。

DSで4、その後、アプリバージョンで123。

4は、何故か評判が良くないらしいですが、私にとっては初めての逆転裁判だったので、とても楽しめました。
みぬくが苦手で、何度か攻略サイトも頼りましたが。

が、先日ものすごく久しぶりに123→4の順でやったところ、確かに!123の方が面白かったです。

マヨイちゃんが連れ去られた回の探検パートは、特に臨場感たっぷりで、ハラハラしながら進めていった気がします。

全体を通して突っ込む箇所もありますけど、ま、ゲームですし。

何が違うのかなーと思ってたけど、話のテンポかな?

もしくは、123の方がゲームしてる感が強いのかも?

いずれにしろ、カプコンのゲームは、結構好きです☆

逆転裁判4 コレクターズ・パッケージ

逆転裁判4 コレクターズ・パッケージ

本「うれしい悲鳴をあげてくれ」いしわたり淳治

著者は、元スーパーカーのギタリストで、現在は作詞家やプロデューサーとして、結構知名度があるみたいです。

中身は、ロッキンオンジャパンで連載していたもので、エッセイと小説が半々位。
すべて短編です。

エッセイにしても小説にしても、独自の視点で、分かりやすい言葉で、テンポ良く読ませるところが、やっぱりこの人は作詞家なんだなぁと、つくづく思った本でした。

この人を始めに知ったのは、やはりスーパーカーをやっていたでした。
アルバムも持ってて、歌詞が面白いなぁと思いながら聞いていた記憶が…。

スリーアウトチェンジ

スリーアウトチェンジ

その後、たまーに立ち読みしていたロッキンオンジャパンの連載で見つけて、「おっ、こんなのやってる」と読んでみたら、面白くて。
その後は、この連載とメロン牧場をメインに立ち読みしていました(^^;

そしてまたしばらくたった頃、知り合いが「チャットモンチーが最近好き」と言っていたのに感化され、私も聞くようになりました。
その時プロデューサーだったのが、いしわたり淳治で…

そしてまたちょっとたった頃、Superflyというミュージシャンが出て来て、「なんて迫力のある歌声!しかもなんて良い歌!」って何度も聞いた、かの有名な「愛を込めて花束を」の作詞が、いしわたり淳治だと知って…

とまぁこんな感じで、ちょくちょく私の琴線に触れてくるのです。

(あんまり、本の話してないけど)


この人の書く文章も歌詞も、前からとても好きなんですが、なぜこのタイミングでいしわたり淳治のことを書きたくなったかと言うと、

http://www.tv-asahi.co.jp/kanjam/sphone/backnumber/?f=0102

これですよ。

ライブに行った直後にこんな特集されたら、見ないわけにはいかないですよね。

番組自体は、ミスチルべた褒めで、ファンですら少し恥ずかしくなる位でしたが、いしわたり淳治さんの歌詞解説は、とっても分かりやすくて面白かったです。

ミスチルはインフラみたいなもの。水道をひねれば安全な水が出てくるように、ミスチルが曲を出せば、良い曲が出てくる」

なんて。やっぱりこの人の表現は好きです。

他に、常套句やタガタメの解説もしていたけれど、他にももっとこの人の曲解説が聞きたいなぁと思いました。

なんなら、対談してくれないかなぁ~

音楽「Thanksgiving 25」(後編 ネタバレあり)

さてさて。

セットリストは書きませんが、印象に残った各曲の感想を。

全体的に、感謝祭にふさわしい、とっても豪華な曲たちでした。
桜井さんの喉のコンディションも最高で、Mr.Childrenのコアなファンじゃなくても楽しめるし、改めて、すごいバンドだなぁと思いました。

■opening
アルバム「深海」の始めのチェロが、生で聞くと本当に素晴らしかった。
ずっと聞いてたかったし、そのままシーラカンスに繋げてほしかったけど、ちょっと今回のライブの雰囲気とは違うしね。

■CENTER OF UNIVERS
この曲本当に大好きで、歌ってほしかったの。
まさか1曲目とは…
そら泣けるっつの。
「どんな不幸からも 喜びを拾い上げ 笑って暮らす才能を誰もが持ってる」
「すべてはそう 僕の捉え方次第だ」
って、本当にそう思います。

CROSS ROAD
「ずっと売れたい売れたいって思ってて、CMの15秒とかドラマの主題歌だったらとか、そんな事ばっか考えて曲作ってたの」
「あっ、今売れたいしか言ってないけど、何でかって言うと、ずっと音楽をやっていきたかったからなのね」
売れたいって思ってたのは聞いてたけど「ずっと音楽やりたいから」だったんですね。
なんだか感動してしまった。
この人たちは、本当に音楽が好きなんだなぁ。

■innocent world
良く、1番全部お客さんに歌わせたりするんだけど、このときはほぼ全部歌ってました。
やっぱりそうでないとね!
ちなみに、CROSS ROAD の次でした。
そしてこの後、Tomorrow never knows
って、続きます。
なにこの順!

■車の中で隠れてキスしよう
RADWIMPS 野田洋次郎の好きな曲。
あぁ、そばで聞きたかったなぁ。
(席はスタンドでした)

■Any
この曲、こんないい曲だったんだな。
強いメッセージとメロディがすごくマッチしてた。

■1999年、夏、沖縄
この曲の最後の大サビの手前で、25周年を迎えた桜井さんの熱いメッセージを聞くことが出来ました。
思わず涙。
私たちもこれからも、あなた達が奏でる1曲1曲を、大切に大切に、受け止めて行きます。

■Dance Dance Dance
シャッター音が聞こえてきたときに思わず同行者に「えっ、うそやん、マジでマジで、ヤバいヤバい!」
若干パニックになりました。
今回一番意外で、一番テンションが上がった曲。

周辺住人の迷惑になるから、基本ジャンプしたらダメなんですが、この曲でジャンプしないとか、無理!ごめんなさい。だって桜井さんも楽しそうに飛んでるしさ。いいなーって。

初めてMr.Childrenのライブに行ったとき、中学生だったけど、この曲を聞いてすっかりファンになってしまったんです。

この日に聞けて、本当に嬉しかった!

しかもこの後、everybody goes、fanfare、エソラと続きます。
頭降りすぎて汗だく。気持ちいい~!

■終わりなき旅
同行者は一番好きな曲だそうですが、私は実はそこまでではないのです。
でも、最後の「終わりなき旅」と私たちが叫んでる声と、桜井さんの絶叫が重なって、心が震えるとは、こういうことを言うのか!と心底思いました。

始めに、桜井さんが「理性をぶっ壊して、懐のなかに入っていくので」みたいなことを言っていて、本当に、その通りのパフォーマンスでした。


…とまぁ、思い付くままに書きましたが、本当に本当に心揺さぶられる、理性がぶっ飛ぶライブでした。
ここに書いていない曲もいちいちすごかったですし、盛り上がりとクールダウンが交互にやって来て、もうエンドレスで聞いてられる感じ。

最後の方に「一つだけ言わせて、今日のお客さんサイコーです!!」って言ってくれたのが、本当に嬉しかったです。

口先だけだとしても たまらなく嬉しくなるから それもまた僕にとって真実

次もまた、きっと行きます!
当たりますように!

あ、↓も歌ってましたよ。

音楽「Thanksgiving 25」(前編 ネタバレ少しあり)

幸運なことに、25周年記念ライブのチケットに当選し、なんと、16年ぶりに、Mr.Childrenのライブに行って来ました。

久しぶりに生で体験する音楽に、何か書かずにいられないので、ここで。

当選がわかったのは今年2月のこと。
相変わらず、慌ただしい日々を過ごしているため、「指折り数えて…」という感じではなかったんです。

そして、6月に入って、チケット発送のお知らせが届いてからも、なんだか夢の中の出来事のような…。

そんなこんなで当日を迎えました。

会場に着くと、さすがにドキドキワクワクな気持ちが高まり、開演2時間前には着席して待っていました!早すぎ。

そして、いよいよ開演!

過去の曲のイントロが次々生演奏で流れて、少しずつ、サポートメンバーから順に、演奏に加わって来ます。

そしてついに、メンバーが登場して、最後に桜井さんも登場。

第一声を聞いて、しばらく涙が止まりませんでした。
それは、久しぶりに生で声を聞けたからなのか、
それとも、大好きで、私の座右の銘で、やってくれないかなー、って思ってた曲が、まさかの1曲目だったからなのか、
単純に、生で感じる音楽に感動したからなのか

自分でも何がなんだかわかりません。

でも、泣いてばかりじゃ楽しめない!

手を振り上げ、足をならして、時には声を張り上げる。
とっても幸せな、でもあっという間の、3時間が始まりました。

曲毎の感想は、後編で。


※関係ないDVDですが、貼るものがないと寂しいので

本「箱庭」内田康夫(ネタバレあり)

長らく本読んでいるけど、初めて読んだ。
こんな有名な作家なのに!

とても読みやすい小説でした。
ミステリーの王道的な。

2時間ドラマとかでよくあるので、浅木光彦は、あの俳優さんが頭をちらついてました。違和感はなし!

東京のマンションの住人の正体は、まぁ何となく察しがついたけど、老人の正体は最後までわからんかったな~。

この小説のおかげで、広島に行ってみたくなりました☆

箱庭 (文春文庫)

箱庭 (文春文庫)

音楽「ALIVE」Mr.Children

1996年発売、確か、休業前の最後のアルバム「BOLERO」の中の1曲。

当時から大好きだったけど、しばらく遠ざかっていて、つい最近旦那のiPod(古)に入っていたのをたまたま聴いて、気持ちが再燃した1曲。

イントロから暗い雰囲気を醸し出し、
「馬鹿げた仕事」
「全部降りたい」
「手を汚さず奪うんだよ 傷つけずに殴るんだよ それが上手く生きる秘訣」
「誓いは破るもの 法とは犯すもの それすら1つの真実」
等々、当時の心境か?と思わせる歌詞が続くんだけど、

サビ前で
「知っちゃいながら さあいこう」
「そして君と さあいこう」
となり、サビで雰囲気がガラッと変わります。

特に、最後の大サビの入り方、特にギターのフレーズが鳥肌もので、もう。。。

この歌、Mr.Children本人たちも気に入っているのか、ライブ映えするからなのか、何年かに一度、ツアーのセットリストに入ってきます。
確か、未完ツアーでもあったかと。

アレンジも歌い方も少しずつ違うけど、やっぱり、1996~97年の原曲通りのアレンジと歌い方が、一番好きです。

最近では考えられないくらい、全く笑っていない。

当時の心境を込めて歌っているとしか思えないほどのパフォーマンスが、もし意図してそう見せているのならば、それはそれで驚きです。

Mr.Childrenのイメージって、この曲そのままだったので、活動再開後のライブで、笑顔で歌っている桜井さんに、暫くは違和感しか無かったです(((^_^;)

今なら昔のバージョンがYouTubeにあがってるので、最近Mr.Childrenの音楽を聴き出した人に、是非聴いてほしいです。

ALIVE / Mr.Children - YouTube

それにしても、この時なんてセクシーなんだろう。
この時の髪型好きじゃないし、確か、26歳位?
20年くらい前(!)の映像なのに、今見てもドキドキするじゃないか。

BOLERO

BOLERO

映画「RIFLECTION」Mr.Children

Mr.Childrenの同名アルバムの収録曲を、ファンクラブ会員限定ライブの映像を納めた映画です。

演出も、曲も、声も、すべて素晴らしかった。

はじめて聞く曲にも鳥肌がたち、心を鷲掴みにされるような、表現できない感動に溢れていました。

なんと、旅人をやったのには驚いた!
何年ぶり?全然色褪せないパフォーマンス!!

前作の映画見たときには、「これがベストDVDだな」と思って何度も見てたけど、それをさらに超えてきた!
これだけ長くやってて、まだ前作を超えられるって、すごいなぁと思うのは、私だけ?
他のミュージシャンもおんなじようなもんなの?

それにしても、最近の桜井さんは、MCもお茶目だし、声のコンディションもいいことが多いし、絶好調ですね!
何かあったんだろうか??

追記
GAKU-MCとの出会いが、桜井さんの心を開いたのかもしれないですね。

GAKU-MCとミスチルの出会い : Mr.Children(ミスチル)伝説